「 月別アーカイブ:2019年02月 」 一覧

日常

大学入学共通テストについて

2019/2/27    

大学受験は、今週、国立大学の前期の2次試験がありました。今回は、現行の「センター試験」に代わり、2021年1月から導入される「大学入学共通テスト」について取り上げます。 「大学入試センター試験の時期に ...

化学

分子の集合体としてのふるまい

2019/2/26    

今回は、化学物質(分子)の集合体としてのふるまいについて話をします。 今まで、化学者は、「化学物質の構造を、電子の雲として考えて、電子を授受しやすいか、どの部分がどういう反応をするか、どんな色を持つか ...

メディカルサイエンス

花粉症の季節

2019/2/22    

花粉症の季節がやってきました。花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となり、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気ですが、多くの日本人がかかっており、これから、マスクをつける人が増えて ...

倫理

生命系倫理指針の改正・制定の予定

2019/2/20  

今回は、生命倫理に関する指針等について、近々に、改正3本・新規制定1本が予定されていることから、簡単にご紹介します。 これらについては、既に、審議会・パブコメ等でたくさんの情報が公開されています。 ① ...

医薬品

抗インフルエンザ薬の化学構造をまとめてみました

「抗インフルエンザ薬」で、インフルエンザ薬を作用機序によって分類して紹介しました。 今回は、これらの薬の化学構造をまとめてみました。 「化学物質の毒性の予測」で、 「化学物質の専門家、開発者は、化学構 ...

メディカルサイエンス

センター試験の理科の平均点と受験者数の推移

2019/2/11    

センター試験を終わって、大学受験生は、予備校の合否判定システムを使って志望校選びをして、いよいよ前期日程試験を迎える大変な時期です。 今まで、「大学入学試験での理科の選択」や「大学入試センター試験の時 ...

知的財産権

米国特許の年金支払い状況の確認について

2019/2/5    

特許については、世界各国の特許庁から、明細書などの発明の内容に加え、審査や特許査定などの経過情報など、ほとんどの情報は公開されています。 日本特許庁のHP※1 に、世界各国の産業財産権に関連するガイド ...

Copyright© らいふのもり , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.