-
-
ガバナンスとしてのAI倫理
2022/8/16 AI
2019/5/28に、「AIと倫理」について取り上げ、国内外の学会、国際機関などによるガイドラインについて説明しました。ヘルスケア、金融、ものづくり分野をはじめAI適用の裾野が広がる一方で、現実のデー ...
-
-
さまざまな研究倫理教育の紹介
2019/7/26 教育
研究倫理の全体像を以下の図にまとめました。研究倫理は広い概念であり、研究公正や法令・指針の遵守なども含まれます。 これらの倫理に関する教育には、その内容や実施形式などさまざまなものがあり、最近は便利な ...
-
-
AIと倫理
2019/5/28 AI
「AIと医療」で、AI※1を活用した医療診断/画像診断について取り上げました。 AIに関しては、様々な分野で利用が進んでおり、例えば、将棋の世界では、少し前まではプロ棋士とコンピュータソフトの対戦が話 ...
-
-
生命系倫理指針の改正・制定が告示されました
2019/4/9 生命系倫理指針
今年2月に、「生命系倫理指針の改正・制定の予定」で、”生命倫理に関する指針等について改正や新規制定が予定されていたことから簡単に紹介”しました。 その後、2月から4月にかけて、これらの指針等が告示・施 ...
-
-
生命系倫理指針の改正・制定の予定
2019/2/20
今回は、生命倫理に関する指針等について、近々に、改正3本・新規制定1本が予定されていることから、簡単にご紹介します。 これらについては、既に、審議会・パブコメ等でたくさんの情報が公開されています。 ① ...
-
-
賀建奎准教授がゲノム編集を行い双子を誕生させたと主張
2018/12/3 ゲノム編集
中国の研究者がゲノム編集を行い双子を誕生させたと主張し、物議を醸しています。 報道では、中国・南方科技大学の賀建奎准教授は、エイズウイルスに感染している父親と感染していない母親の受精卵に対して、ゲノム ...
-
-
「ヒトと人」の違い
2018/11/19 倫理指針
ライフサイエンス分野の法令について、「ライフサイエンス法令」「動物倫理」「ライフサイエンス法令の対象物の大きさの比較 」などで、たびたび取り上げてきました。また、「お役立ち法令ガイド」では、ライフサイ ...
-
-
医学系指針と歩行の態様
2018/9/28 倫理指針
今回は、人を対象とする医学系研究に関する倫理指針(以下「医学系指針」という。)に関連した話です。 H29年5月に施行された「個人情報の保護に関する法律、施行令等」において、個人情報に、「特定個人の身体 ...
-
-
生命/医療系の倫理指針
2018/9/21 倫理指針
ライフサイエンス研究の規制には、安全と倫理に関するものがあることは、「ライフサイエンス法令」などで述べてきました。 倫理に関しては、以下に示した多くの研究/生命/医療系の倫理指針などが知られています。 ...