らいふのもりメールマガジン(無料)
企業や大学の関係者が多数登録。ライフ系法規制全般の動向を把握できると好評!

ライフサイエンス分野(バイオ、医療等)の法令情報などをお届け(原則、毎週1回)します。登録はコチラから。

健康食品

生鮮食品における機能性表示食品

今まで、健康食品(サプリメント)について何回も取り上げてきました。最近、スーパーやデパートなどで、「機能性表示食品」の表示がついた生鮮食品が増えてきており、ニュースなどでも取り上げられています。

健康食品と保健機能食品」で話をしたように、国が定めた安全性や有効性に関する基準等を満たした「保健機能食品制度」というものがあり、保険機能食品は、「特定保健用食品(トクホ)」(個別許可制)、「栄養機能食品」(自己認証性)、「機能性表示食品」(届出制)の3種類からなります。
これらはいずれもサプリメントのイメージが強いですが、例えば、「機能性表示食品」って何?※1 には「生鮮食品を含め、すべての食品(一部除く。)が対象となっています。」と明記されており、生鮮食品でも表示が可能です。そこで、今回は、生鮮食品(機能性表示食品)について取り上げます。

※1:消費者庁HPに掲載   https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/about_foods_with_function_claims/pdf/150810_1.pdf

相談窓口

農林水産省では、生鮮食品における機能性表示食品の取組を促進するため、野菜・果実、食肉鶏卵などの品目ごとに相談窓口を設置※2 しており、事業者は事前に相談することができます。このような取り組みも、生鮮食品の機能性表示食品が増えている要因の一つかもしれません。

※2:農林水産省ホーム>消費・安全>生鮮食品の機能性表示食品の相談窓口 http://www.maff.go.jp/j/syouan/kinousei/soudan.html

届出商品

農林水産省のHPに、機能性表示食品(野菜・果実)の消費者庁への届出状況が掲載(2019/6/12現在)※3 されており、みかん、りんご、メロンなど多くの品種について届出されていることが分かります。以下に簡単にまとめました。

【うんしゅうみかん】(届出商品13種)
・機能性関与成分名:β-クリプトキサンチン
・表示しようとする機能性: β-クリプトキサンチンは骨代謝のはたらきを助けることにより、骨の健康に役立つことが報告されています。
【りんご】(届出商品2種)
・機能性関与成分名:リンゴ由来プロシアニジン
・表示しようとする機能性:リンゴ由来プロシアニジンには、内蔵脂肪を減らす機能があることが報告されています。
【メロン】(届出商品2種)
・機能性関与成分名:GABA
・表示しようとする機能性:GABAには仕事や勉強による一時的な精神的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。
【もやし】(届出商品8種)
・機能性関与成分名:大豆イソフラボン
・表示しようとする機能性:大豆イソフラボンは骨の成分を維持する働きによって、骨の健康に役立つことが報告されています。
(又は)
・機能性関与成分名:GABA
・表示しようとする機能性:GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
【トマト】(届出商品2種)
・機能性関与成分名:GABA
・表示しようとする機能性:GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
【ケール】(届出商品2種)
・機能性関与成分名:GABA
・表示しようとする機能性:GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。
(又は)
・機能性関与成分名:ルテイン
・表示しようとする機能性:ルテインは、光による刺激から目を保護するとされる網膜(黄斑部)色素を増加させることが報告されています。
【ほうれんそう】(届出商品1種)
・機能性関与成分名:ルテイン
・表示しようとする機能性:ルテインは、光による刺激から目を保護するとされる網膜(黄斑部)色素を増加させることが報告されています。

※3:農林水産省ホーム>・・ >野菜のページ>生鮮食品の機能性表示食品の相談窓口(野菜・果実)http://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/yasai/kinousei.html

商品例

「機能性表示食品」の届出情報については、消費者庁のHPのデータベース※4で簡単に検索や確認ができます。検索は様々な観点でできますが、例えば「商品名」の欄に”メロン”と入力すると、アローマメロンとクラウンメロンの2件がヒットします。「届出番号」「届出日」「 届出者名(法人番号) 」「商品名」などの一覧表に加え、詳細をクリックすると、「様式Ⅰ:届出食品の科学的根拠等に関する基本情報(一般消費者向け)」などの詳細な情報を確認することができます。
商品名:アローマメロンについて、様式Ⅰの3.機能性に関する基本情報(2)当該製品の機能性に関する届出者の評価 では項目【標題】【目的】【背景】【研究レビュー対象とした研究の特性】【主な結果】【科学的根拠の質】が記載されています。以下、一部を抜粋しました。このように機能性などの基本情報を得ることができます。

(抜粋)https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSeq=41811280090103
【研究レビュー対象とした研究の特性】
2018年2月2日に、それまでに公表された論文を対象に、健常者(疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦、授乳婦は除く)を研究対象とした試験で、GABAの摂取による一時的な精神的ストレスの緩和作用を評価したものについて検討した。最終的に6報の論文を採用し評価を行った。
【主な結果】
一時的な精神的ストレスの緩和作用を示す指標として、脳波(α波)、主観的評価(POMS、VAS)、唾液中のストレス関連物質(クロモグラニンA、コルチゾール)、副交感神経系の活動の変動を検証した。GABAを含む食品を摂取した結果、対照食品摂取時と比較して、これらの指標で効果が認められた。
【科学的根拠の質】
研究の限界としては、有効性が示されなかった研究が公表されていない可能性があげられるが、各研究において問題となるような大きなバイアスは認められず、科学的根拠の質は確保されていると評価した。本研究レビューの結果からGABAの一時的な精神的ストレスの緩和作用には科学的根拠があると判断した。

なお、公的機関のものではありませんが、「機能性表示食品データベース」という、機能性表示食品に関する消費者庁の公開情報をまとめたサイト※5 で、同様な検索が簡単にできるので、併せて利用することができます。

※4:消費者庁ホーム > ・・ > 食品表示企画 > 機能性表示食品に関する情報 https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/about_foods_with_function_claims/#notification_information
※5:機能性表示食品データベース(運営元:プラスエイド) https://db.plusaid.jp/

おわりに

機能性表示食品については、商品についた表示だけでなく、今回取り上げた、消費者庁HPのデータベースなどで詳細な届出情報を確認できます。興味がある方は、是非一度検索してみてください。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村

動物・生物ランキング

-健康食品